2013年2月7日木曜日

波志作り2,023膳


作り

 作った波志が二千膳を超え2,023膳になった。
2,000膳が超えた

伊勢原市日向白髯神社の屋根吹き替えで出た竹

※1)白髯神社の屋根の葺き替えで出た竹の波志
    神社であり煤竹ではないが,出どこが判る貴重な竹である。削っていてどことなく柔らかい感じであった。煤竹は堅い!
 2)掛矢:樫木であり,良い掛矢は木の根元に近いものであるという。そのような掛矢なのか波志にした際の杢がキレイ。
 3)青木:久しぶりに青木で作ってみたが杢がキレイ
 4)椿:5〜6cm程の枝で,3年ほど乾燥したもの。杢がキレイで緻密な木肌である。良い箸!
 5)椨:実家の幼なじみから送ってもらったもので,まだ乾燥は十分でないがレンジで乾燥して波志にしてみた。薄白茶色をしていて楠に似た杢で軽いが粘りのある木である。



2013年2月5日火曜日

お箸初め


生後100日のお箸初め


 箸は自作の柳(箸置きも柳),川から拾ってきた石ころ,鯛は七輪炭火で焼き,,赤飯などをお飾りしてお祝いをした。元気で食べ物に困らないようにとと願う祝いである。


七尾の七輪
良い塩梅に熾(おこ)っている

良い具合に焼けている

お祝い
柳は家内喜と当てて縁起波志




メジロの屋形




庭先には鳥がやってくる

 メジロやヒヨドリ,スズメなどがやってくる。メジロとヒヨドリは同じ餌であり,メジロがいつもヒヨドリに追われている。そこでメジロだけが食べれるケージを作ってやった。

メジロ
ヒヨドリ

???

スズメ専用の屋形

メジロ専用の屋形
2匹が入っている