2011年6月11日土曜日

木の堅さは何で決まる?


木の堅さは何で決まる?


 木は時間が経過すると堅くなってくることは経験することである。専門ではないので想像でしかないが青く若い木でも乾燥すると堅くなってくる。アオキ、バラなどの枝はしなり柔らかいが乾燥すると非常に堅くなる。箸に使うに十分である。

堅さはどこまで進行するのであろうか?
 木の重さの計量データを取っていると、時間が経過するとほぼ一定の値になってくる。そこまでは理解できるがそれでもデータを取り続けると一日の変化が現れてくる。雨が近づくと次第に重たくなってくる。空気中の水分を吸収しているのである。いま実験しているデータ(3年近くほぼ毎日2回データを取っている)は重量だけであるが、木の膨張収縮データを取れば、重量変化と同時にサイズの変化も出ているであろうと考えられる。その現象が木を締め開放ということを繰り返し、結果として木は堅くなっているのであろうと考えられる。木造の建物は息をしているんだと想像した。
 さらにこの現象は木質にどのような変化が起こっているのであろうか興味あることである。

ゲージを購入し、データを取る。
ゲージの精度はどれくらいまで必要か。
近所のホームセンターには
 ・マイクロゲージは0.01mmまで計測でき+/-0.01mm精度であるという。計測巾は25mm。
 ・ノギスは0.01mmまで計測でき、+/-0.03mmの精度である。計測巾は、150〜250mm。

ネットで調べると、いろいろある。値段との相談である。


さらに、曲げ強度のようなデータが取れればもっと詳しい研究となろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿